冬のケアンズは文化とアートの季節! 6月は色々イベントごとをすっ飛ばしましたけどね… 早いものでもう7月も半ば。学生たちはSchool Holidayも終わり、今日からまた学校が始まるね。 観光業を辞めてからというもの、今まであえて気にするようにして...

Living in the tropical part of Australia accompanied by three cats with distinctive characters. Paper crafts using a variety of recycled papers, cooking, gardening... oh, and photographing sometimes, too. オーストラリア の片田舎で、ぬこと紙屋と時々カメラ。
冬のケアンズは文化とアートの季節! 6月は色々イベントごとをすっ飛ばしましたけどね… 早いものでもう7月も半ば。学生たちはSchool Holidayも終わり、今日からまた学校が始まるね。 観光業を辞めてからというもの、今まであえて気にするようにして...
ケアンズ・ショーのアトラクションを運営する”中の人”達 ショーグラウンドでは着々と乗り物の設営が進み、来週には即席の遊園地が出来上がる。 オーストラリアでは、ショーの文化を支えている人々の中でも、こうした乗り物の運営を行う人々のことを’Showies(ショウ...
カウボーイたちが技術と勇敢さを競うロデオ大会 3500席のグランドスタンドも新設 The Mareeba and District Rodeo Association(マリーバ地方ロデオ協会)は、新たに500席が追加され、ライティングやビデオなどを一新した、総3...
ケアンズ・ショーの大まかな内容を写真で紹介するよー! ケアンズショーまであと1週間程 今週は夜間も少し肌寒くて、冬らしい夜が続いているケアンズ。 今日は朝から曇りがちで、何だかパッとしない天気だなーと思ってたら、そういえば今日からInnisfail Show...
キャサリン・リバーのモンスター・クロコダイル 長い捜索の末にようやく捕獲される オーストラリア大陸、真ん中の上の方にある、土地の殆どが砂漠の地域Northern Territory(ノーザン・テリトリー=NT)。 日本でも某愛を叫んじゃうあの映画で有名に...
子どもたちにとって1年で最大のイベント、Cairns Show さて冬のケアンズは大人から子供まで楽しめる様々なイベントが盛り沢山だが、特に子どもたちが毎年楽しみにしているイベントと言えば、 Cairns Show(ケアンズ・ショー) だ。 今年のケアンズ・...
生存報告と更新再開のお知らせ! かれこれ1か月も更新ができないままになってしまって何だかくやしい。 先週から今週半ばぐらいまでは、中々の降水量で毎日雨が降りっぱなしと、6月末にしては非常に珍しいというか、おかしな天気が続いていたものの、ここ2,3日はようやく晴れてく...