人気ハーブサプリメント「アシュワガンダ」に潜むリスク:肝障害や重篤な症状報告でTGAが警告
スーパーマーケットや薬局で販売されている人気ハーブサプリメント「アシュワガンダ(Withania somnifera)」が、重篤な肝障害や突然の嘔吐・下痢を引き起こす可能性があるとして、医薬品規制当局(TGA)が警告
近年、ストレス緩和や睡眠改善、筋力増強などの効果を求めてアシュワガンダを服用する人が増えている。しかし、近年になって肝障害や重篤な胃腸症状との関連性が指摘され、TGAは調査を開始した。
調査の結果、数十人のオーストラリア人がアシュワガンダ摂取後に以下の症状を経験していることが明らかに
- 重篤な肝障害: 12件の報告があり、うち7件はアシュワガンダが原因と断定。4人は入院治療を必要とした。
- 突然の嘔吐・下痢: 数十件の報告があり、中には1回服用で症状が出た人も。症状は薬の服用を中止すると治まった。
これらの症状は、服用量や服用期間に関係なく発生している。
アシュワガンダてなんちゃら
アシュワガンダ(Ashwagandha)は、インド原産のナス科の植物で、アーユルヴェーダ医学で数千年もの間、滋養強壮剤として利用されてきた。近年では、西洋諸国でも健康食品やサプリメントとして人気が高まっている。
因みに英語名はWinter berry(ウィンター・ベリー)だよ。
主な効果は以下の通り:
- ストレス緩和: ストレスホルモンであるコルチゾールの分泌を抑制することで、ストレスによる不安や緊張を軽減する。
- 睡眠改善: 脳内神経伝達物質のバランスを整え、睡眠の質を向上させる。
- 筋力増強: テストステロンなどの男性ホルモンの分泌を促進することで、筋力や体力の向上に役立つ。
アシュワガンダは、一般的に安全性の高いハーブとされている。しかし、今回のTGAの警告のように、まれに重篤な副作用を引き起こす可能性があることも認識しておく必要がある。
なんで肝臓に悪さするの
アシュワガンダが肝機能に影響を与える理由はまだ完全には解明されてないが、いくつかの可能性が考えられている。
- アシュワガンダに含まれる成分
- アシュワガンダには、ウィタノライドと呼ばれる成分が含まれており、この成分は、肝臓の解毒作用を阻害する可能性がある
- 個人の体質
- 肝臓の機能が低下している人や、他の薬を服用している人は、アシュワガンダの影響を受けやすくなる。
アシュワガンダと似たような効能のハーブ
アシュワガンダと同様の効果を持つハーブとして、以下が挙げられる。
- ロディオラ: ストレス緩和、抗疲労効果、免疫力向上効果
- サンザシ: 睡眠改善、抗不安効果、血圧降下効果
- マカ: 筋力増強、精力増強、性機能向上効果
これらのハーブも、アシュワガンダと同様に、一般的には安全性の高いハーブとされているが、過剰摂取や個人差によって、副作用を引き起こす可能性がある。
ハーブサプリメントは、天然素材だからといって必ずしも安全とは限らないよ!
服用前に医師や薬剤師に相談し、自分の体質や服用中の薬に影響がないことを確認することが重要だ。
TGAは、アシュワガンダの服用中に以下の症状が現れた場合は、すぐに服用を中止し、医師に相談するよう呼びかけている。
- 黄疸: 目の白や皮膚が黄色くなる
- 尿の色の異常: 濃い茶色やオレンジ色になる
- 吐き気や嘔吐
- 腹痛
- 異常な倦怠感
- 食欲不振
また、TGAは、アシュワガンダに関する情報収集を継続し、必要に応じてさらなる規制措置を検討するしている。
アシュワガンダに関する研究
- 抗酸化作用: 細胞を酸化ストレスから守る
- 抗炎症作用: 炎症を抑える
- 抗がん作用: ガン細胞の増殖を抑制する
- 免疫力向上: 免疫細胞の働きを活性化する
しかし、これらの研究は動物実験や試験管内実験に基づいており、ヒトでの有効性や安全性を十分に確認するにはさらなる研究が必要となる。
アシュワガンダの安全性
アシュワガンダは、前述したように、一般的に安全性の高いハーブとされている。しかし、今回のTGAの警告のように、まれに重篤な副作用を引き起こす可能性があることも認識しておく必要がある。
アシュワガンダを安全に服用するために
- 服用前に医師や薬剤師に相談する
- 自分の体質や服用中の薬に影響がないことを確認する
- 推奨量を守って服用する
- 副作用が現れた場合は、すぐに服用を中止し、医師に相談する
TGAの警告について
TGAの警告は、アシュワガンダが危険なハーブであるという意味では決してない。しかし、アシュワガンダには潜在的なリスクがあることを認識し、安全に服用することが重要だ。
まあアシュワガンダに限った話じゃないけどね!
アシュワガンダに関する情報収集
アシュワガンダに関する情報は、TGAのウェブサイトやその他の信頼できる情報源から収集することができるよ。
参考資料
- Therapeutic Goods Administration (TGA): https://www.tga.gov.au/
- National Institutes of Health (NIH): https://www.nih.gov/
- Examine.com: https://examine.com/supplements/ashwagandha/
ミウラの周りでも結構 自称自然派 の人々による天然由来ゴリ押しムーブがたまにあるんだけど、中には「自然由来のものはとにかく安全でヘルシー!人工的なものダメ、絶対」みたいなのを頑なに信じて疑わない人もいるよね。
結局ものがなんであれ、つまるところは用法と用量の問題なんだけど。
パッケージ化されてるゴリゴリの加工品(サプリメント)の数々を前に「薬に頼るのは良くない!」と言われても、ミウラには全く説得力がないんだぜ…。
あ、別にサプリに対してネガティブな考えがあるわけじゃないよ!生活習慣や体質によって食事からでは必要量賄えない栄養素はサプリに頼るのアリと思うよ。
因みにミウラは遺伝的に万年鉄分不足なのもあって、特に血が足りなくなる生理中なんかは鉄剤を摂取してるよ。あとビタミンCは鉄分の吸収を助けるから一緒に取るといいよ。
0 コメント:
コメントを投稿