Recent Post

4.03.2018
遂に明日からGold Coast 2018 Commonwealth Gamesが始まるよ

4/03/2018

ケアンズを含むQLD州内の主要都市で様々な催しも開催 ( ノ゚Д゚)ごきげんよう、ミウラです。 台風がグルっと進路を変えてくれたおかげで3度目の洪水の心配はなくなったものの、湿度のおかげで暑さがヤヴァイ。蒸し暑い。 さてそんなスチームド・ミウラは...

続きを読む »
4.02.2018
フレッシュウォーターのひまわり畑が再び見頃に

4/02/2018

巷で話題になってから早半年、フレッシュウォーターにあるフォトジェニックなひまわり畑が再び見頃を迎える カメルンガ・ロード沿いにあるMark Savinaさんのさとうきび畑の一角では、ひまわりを見るための人だかりで賑わっている。 ケワラビーチのフォトグラ...

続きを読む »
帰ってきたサイクロン・アイリス

4/02/2018

Windy.comによる予想図によると、中々陸に近づきそう。 (追記)アイリスの再発達に伴い、これまでの大雨で既にずぶ濡れ状態の地域は更なる降雨と暴風に警戒を余儀無くされている 現在サイクロン・アイリスはカテゴリー1でケアンズ沖310km東、タウンズビル沖330...

続きを読む »
4.01.2018
天気予報:4月1日(日)〜4月7日(土)のケアンズ

4/01/2018

ケアンズはギリギリ低気圧の影響から逃れるかもしれない いや、まあそれでも雨降りなのには変わりないとは思うんですけどね。 ( ノ゚Д゚)こんばんは、ミウラです。 美味しいものはできる限り残さず、むしろ可能な限り詰め込みたい派なんだけど、そもそも容量が...

続きを読む »
3.30.2018
週末ごとに大雨が降るのがデフォルトみたいになってきた

3/30/2018

( ノ゚Д゚)ごきげんよう、ミウラです。 湿度も下がり、残暑厳しい感じのクッソ暑いイースターの幕開けな本日、いかがお過ごしでしょうか。 そういえば昨日は餃子とチャプチェを作ってもらったのですが、グッドフライデー前ってことでスーパーが大混雑。まさかの挽肉が売り切れて買えず...

続きを読む »
3.29.2018
ロングウィークエンドの定番といえばキャンプ!ケアンズ近郊のキャンピングスポット8選。

3/29/2018

( ノ゚Д゚)おはようございます、ミウラです。 明日から始まるイースター・ホリデー、前半はともかく後半は 熱帯低気圧の進路次第ではあまり良い天気とはいえなさそう な予報が出ているものの、各地でイースターを祝うイベントが行われたりと、この”ロング・ウィークエン...

続きを読む »
「イースターは雨が降る」のジンクスは今年も変わらずか?

3/29/2018

イースターウィークエンドもずぶ濡れ注意!な見通し… Photo by Pixabay -  Pexels ( ノ゚Д゚)こんばんは、ミウラです。 先週末のケアンズは、雨季慣れした地元民もびっくりするぐらい 中々大変なことになってました が、いかが過ごさ...

続きを読む »
3.27.2018
突然の洪水がキャラバンパークを襲い、宿泊客らが救助される

3/27/2018

ケアンズのキャラバンパークが洪水により押し流され、宿泊客はパニックで絶叫! ケアンズ市内のキャラバンパークを利用していた男性旅行客は、突然の鉄砲水に囲まれ不安で悲鳴をあげる家族旅行客らを目の当たりにし「非現実的な瞬間だった」と表現した。 Paul McAllis...

続きを読む »
ケアンズ周辺の全ての主要な集水域で洪水警報。

3/27/2018

週末の大雨が乾く間もなく、昨夜の大雨でバロン川が半濁。下流一帯で洪水による被害が相次ぐ。 ( ノ゚Д゚)ごきげんよう、ミウラです。 ここ数年は雨季っぽくないのが続いてたので、今年の雨季は中々エキサイティングな話題が満載です。バロン滝でも増水した大迫力の滝の様子を...

続きを読む »
3.25.2018
no image

3/25/2018

現在出ている今週のケアンズの天気 26日(月) ⛈ 最低気温23℃ 最高気温27℃ 降水確率80%( 10−20 ㎜) 厚い雲に覆われジメジメとした1日。にわか雨、もしくは雷雨の可能性。 特に夜間は大雨による洪水の可能性も。 風は日中15−20km/hで北の...

続きを読む »
ノーラさんのとばっちりでケアンズがどこもかしこも水浸し。

3/25/2018

台風ノーラのとばっちりによる大水でケアンズ中がカオスに ( ノ゚Д゚)こんばんは、ミウラです。 一時Category4まで発達した台風”ノーラ”は現在勢力を弱めつつもまだまだカーペンテリア湾内の沿岸部をなぞるように進行中で、ノーラさんの上陸した地域では暴風による被害...

続きを読む »